
村山 まりん Marin Murayama
卒業年 | 2018年 |
---|---|
職 業 | ダンサー(ポーランド ヴロツワフ歌劇場) |
Q1. バレエ教室に通うことになったきっかけは? | 姉がバレエをしている姿を見て、自分もやりたいと思った。 |
Q2. バレエ教室に通ってみて良かったこと | 精神面での成長、自立が若いうちにできたこと。好きなことで生活できるようになったこと。 |
Q3. バレエ教室のおススメポイントは? | とても広くて、解放感のあるスタジオ。みさ子先生のセンスのある選曲と振り付け、そして手掛ける舞台✨ |

小林 暖加 Haruka Kobayashi
卒業年 | 2020年 |
---|---|
職 業 | 大学生(お茶の水女子大学芸術表現行動学科舞踏コース) |
アイラバレエシアターで学んだこと | 沼上みさこ先生、四元千穂先生のご指導のもと、踊る楽しさ、表現する喜びを教えて頂きました。また、バレエを通して、物事に真剣に向き合う姿勢、感謝の心、礼儀など、大切なことを学ぶことができました。 先生たちの指導にふれ、あふれる感情の先に踊りがあることに気づき、そのような表現には人の心を豊かにする力があると知りました。私は、心があふれ出るようなような表現を今も大切にしています。 このアイラバレエシアターで、素敵な仲間と共にバレエを熱中し、自分を高め、表現の楽しさを知ることができました。 そして今に至ることをとても嬉しく思います。 |

石田 かなほ Kanaho Ishida
卒業年 | 2022年 |
---|---|
職 業 | 短大生(昭和音楽短期大学バレエ課) |
Q1. バレエ教室に通うことになったきっかけは? | 知り合いが通っていて、発表会を見て私もやってみたいと思い、4歳の頃から通い始めました。 |
Q2. バレエ教室に通ってみて良かったこと | まず自分のしたいことや好きなことを見つけられたことが良かったです。そして、一人一人に合った丁寧なアドバイスや指導をしてくださったおかげでたくさん成長することができました。たくさんの仲間と一緒に切磋琢磨して楽しく踊れた時間は私にとってすごく良い思い出になっています。 |
Q3. バレエ教室のおすすめポイントは? | 姶良と隼人にスタジオがあるので住んでいる場所に合わせてレッスンに通うことができ、広いスタジオで踊ることができます!そして、子供はもちろん大人の方もたくさんいらっしゃって、木曜日のお昼にはスローバレエというのもしているので大人の方でも始めやすいところだと思います。 |

森満 涼 Ryo Morimitsu
卒業年 | 2016年 |
---|---|
職 業 | 俳優 |
Q1. バレエ教室に通うことになったきっかけは? | 芸術的センスを磨くためにバレエを通う回数を増やしたく、教室の雰囲気と条件が一致したため、以前通っていた教室から今の教室へ移籍しました。 |
Q2. バレエ教室に通ってみて良かったこと | クラシカルな型にはまった踊りだけでなく、「自由に表現なさい」という教えで、基本はもちろん、自分の好きな表現ができ、表現力を養わせていただきました。兵隊的な踊りではなく、もっと自由に、楽しく、自分らしさを表現できる。それが教室を続けたひとつの理由です。 |
Q3. バレエ教室のおすすめポイントは? | みさこ先生は、指導者でありながら常に研究し、鍛錬しているそのストイックな姿は尊敬しかありません。新しいものを取り入れ、チャレンジする。その学びはあまりにも多いです。歳を重ねた今でも、その難しさと素晴らしさに気づかされます。愛の深い先生の教室はみんな笑顔です。1度でもその愛に触れると、その素晴らしさを感じることができると思います。 |